ホームページを作ってみたいという気持ちだけで作ったホームページ

自作ソフトウェア

自作ソフトウェアの紹介・ダウンロード

注意・連絡

ソフト付属のヘルプ、Readmeファイルなどをよく読み使用してください。
正しい配布サイトからダウンロードしてください。詳しくは下記にて。
バグ報告、要望、感想などの連絡はメールかDiscordでお願いします。twitterは告知専用なので連絡は受け付けていません。

俺がPC見ててやるからお前は安心して先へ行け 

概要 パソコン使用時間に関するログ、平均、割合、最大、最小を自動記録するソフトです。その他にも、指定時間によって様々な動作をさせたり、色んな機能、設定を備えています。
基本情報 動作環境  Windows XP 以降
レジストリ  使用/不使用は好きな方を自由に選択可能
ダウンロード Ver. 3.6.0  「ベクターのダウンロードページへ移動
ベクターはフリーソフト紹介サイトです。このソフトのレビューが載っていますが、2006年の物なので現在とはかなり違うので注意してください。
ヘルプ ZIP内に同梱。「オンラインヘルプ」もあります。
スクリーンショット デフォルト表示 / 今時エヴァ風味
最近の更新 2017/10/26 3.6.0
追加:平均ファイルをより分かり易い表記に変更。計測できる項目を追加。
追加:ログの補足説明の表示設定を追加。
追加:ログ/平均ウインドウでの表示ファイルを連動して変更出来るように。
更新:ヘルプ加筆修正。
更新:Webサイトの移転に合わせた変更。
修正:時刻別使用時間割合が正しく計算出来ていない場合があるバグの修正。
   バグによって値が正しくない場合、割合を大きく変動しないように修正。
他 :細かい仕様変更、小さな便利機能、小規模な最適化。
ついにッ?! 少し、いや、かなり放置してしまったが(サーセン)一応完成。なんか最近サーセンばっかり書いてる気がする。
テストは結構やったが、バグがない事を祈りつつ、あったら報告してほしい。
グラフ機能はまた今度…いつかやりたい。サーセン×10。

窓際ムーヴ 

概要 指定のウインドウをリサイズ・移動するソフトです。クライアント領域を基準にリサイズ・移動したり、縦横比から値を算出する事も可能。
基本情報 動作環境  Windows XP 以降
レジストリ  不使用
ダウンロード Ver. 0.7.0  「MadogiwaMove070.zip
最近の更新 2017/05/14  Ver.0.7.0
追加:ヘルプメニュー
追加:アイコン
追加:ウインドウ情報自動入力機能
更新:レイアウトを一部変更

2017/05/09  Ver.0.6.0
追加:クライアント領域の座標を表示できるように
追加:クライアント領域基準で移動出来るように
更新:デザインやオプションの見直し、readmeファイルの更新

2017/05/07  Ver.0.5.0
追加:ウインドウ情報を表示できるように
追加:ウインドウ取得条件を変えられるように
更新:readmeファイルの加筆、ホームページの移転による修正
修正:クライアント領域計算を間違える場合があるバグを修正
修正:重複したウインドウを追加しない様に修正
修正:ソフト名を変更
どっかで見た様な? そうです。かなり昔に某所でちょっと公開していた物の改良版です。名前も変わりました…(西日差し込む中、遠い目)
実は結構重大なバグがありました…(西日差し込む中)
このソフトで窓(ウインドウ)を素早くムーヴ(移動)できる人間になって窓際へのムーヴ(異動)を回避だ!(西日)

ランチャのマ男 

概要 いわゆるランチャーソフトです。目的のソフトウェア/ファイル/フォルダを素早く起動する為のソフトウェアです。サイドバーによりキーボード/メニューから即起動できます。
基本情報 動作環境  Windows XP 以降
レジストリ  不使用
ダウンロード Ver. 0.4.0  「Rancha040.zip
最近の更新 2010/07/11  Ver.0.4.0
・キー/ソフト名を表示/非表示可能に。
・文字化け、細部修正。
もしかして? そうです。ダジャレです。肩と腰に効いたりはしません。圧縮陳列は関係ありません。
えぇっ!元ネタの「ラ・マンチャの男」を知らないだって!?
最近Do? Windowsの使い難さによって、このソフトを頻繁に使うことに。昔の自分に助けられました。有難う昔の自分。

自ら使っているとだんだん不便な所が分かってくるし気になってくる。という訳で、問題点を修正し、追加機能をつけた物を公開するためにバージョンアップ版を現在制作中です。
2022年内にできるかと思ったけど、なんか色々忙しくなってしまって遅れています。ほとんど出来ていて残り一つの機能を付ければ完成なのですが…、いつのまにか2023年も大分過ぎ…、サーセン。

ハイパーメディアファイルクリエーター 

概要 FFMPEG、LAMEのフロントエンドです。wavからmp3等、色々な音声ファイルの形式変換が行えます。ジョブ管理機能で一括処理が可能。
基本情報 動作環境  Windows XP 以降
レジストリ  不使用
ダウンロード Ver. 0.3.0  「HyperMediaFileCreator030.zip
最近の更新 2010/06/11  Ver.0.3.0
・優先度変更機能追加。
・バグ、細部修正。
もしかして? 別に…、ダジャレ目的とかでは、特にありません。あくまでバッチファイルの勉強の為です。

モジャケンイチロー 

概要 TV等でよくやっていた、ジワジワ絵が変っていくクイズを再現したソフトです。問題が解らない状態から解った状態になった瞬間、脳に良いらしいです。 ジワジワ以外にも暗転変更もあります。画像を自由に変更できるので、自分で用意・加工した画像でオリジナル問題も作れます。
基本情報 動作環境  Windows XP 以降
レジストリ  不使用
ダウンロード Ver.0.3.0  「moja030.zip
最近の更新 2009/06/22  Ver.0.3.0
・ソフト名称変更。
・コード全面見直し。
・バグ、細部修正。
面白いの? 作者が作った問題も附属してるので、3分25秒位はアハ体験出来ます。モジャっているのは自分で切っているからで、脱税は関係ありません。オワコンでもありません。
この写真は? 以下のサイトから素材を使わさせて頂いております。有難うございます。
素材屋 Miniature Type

打楽 

概要 入力支援ソフトです。予測変換の様に最初の数文字だけを入力し、後はワードリストから選択するだけ。エディタを問わず使用可能。複数のワードリストの使い分けや便利な置換機能、自動追加もあります。C/C++、VB、Win32Api、HTML/CSSの単語リストが付属しています。
基本情報 動作環境  Windows XP 以降
レジストリ  不使用
ダウンロード Ver.0.1.0  「daraku010.zip
最近の更新 2010/07/15  Ver.0.1.0
配布開始
意外とまとも? 結構便利ですよこれは・・・。キーを打つのが楽すぎて堕落したりはしません。

公開と公開停止について

公開

「俺がPC見ててやるからお前は安心して先へ行け」(以下、俺P)はベクターに作者自ら登録して公開・配布されています。窓の杜でも紹介・配布されていますが、これは窓の杜側からソフトライブラリに掲載しませんかと聞かれて許可して公開されております。2020年3月版までで終了したと思っていたのですが、このページは残してくれているようです。有難いです。そして今見ているこの場所、合計3つのサイトで公開・配布しています。これらを含めた過去の雑誌やその他のサイトでの紹介等に関してはオンラインヘルプにて紹介しています。それ以外の場所では俺Pを公開・配布はしていません。また、その他のソフトウェアはこのページ以外では公開・配布しておりません。

公開停止

「ソースを出して、もらおうか。」とそのオンラインヘルプ、「一度見た技に二度も掛かるほど私は愚かではない」、「速見ミュート」、「FolderSizeChecker」の公開は停止しました。理由は単純に古すぎて機能していないからです!サーセン。

特に「ソースを出して、もらおうか。」は、公開当初は有名なサイトや雑誌に取り上げてもらった事もありました。オンラインヘルプを用意するなどして自分も力を入れていたような気もします。
元々はブラウザを作ろうとしていた事や、アニメの「攻殻機動隊」に出てくる掲示板に影響を受けた事(懐かしすぎる!)、不確定な文字列の処理の勉強の為に採用しただけなので、2ちゃん関連は、その後の仕様・名称の変更も含めてよく知らないのでありました…。
実は改良版を途中まで作った事もありましたが、その後上記のような経緯もあり絶賛放置中になり、興味を失いこのような結末に。
その他の停止したソフトも大体そんな感じです。使用して頂いた方、今までありがとうございました(正直言うと、こんな個人サイトのソフトウェアを誰も使ってないと思う)。

ちなみに「打楽」や「モジャケンイチロー」も完全に放置しているのでその内公開停止になるかもしれません…。サーセン。
それら以外の残りの公開しているソフトについては、実は自分でかなり使っていたりします。元々その為に作った事もあり、昔の自分に助けられています。

開発支援のお願い

今まで無料でサイトやソフトウェアを作成、公開してきましたが、続けるにあたり段々と苦しくなってきました。まぁ、そんなモンです(サーセン)。
拙作物に価値を感じ、開発資金を寄付しても良いと思う奇特な方はメールで連絡をお願いします。サイト移転はしましたがメアドは昔のまま変更はありません。
支払方法はamazonギフト券が一番簡単だと思います(メールでコードを送るだけで、手数料無し。15円から送れる)。webmoneyなど他の方法も出来る範囲で対応します。
金額は特に決めていません。払う側が払いたい額を勝手に決める方式(Pay what you want方式というらしい)でお願いします。

注意点

・いかなる理由においても返金には対応できません(やっぱ返してと後から言われても無理です…)。
・特定の商品/サービスとの交換ではなく、活動全体に対しての寄付と考えてください(金払うからこの機能を付けてくれ、とかバージョンアップの義務を負う、みたいな事には対応できません…)。
・頂いたお金はなるべくサイトやソフトウェアの開発に役立つ事に使いますが、絶対にその事のみに使うとかは約束できません(この先の人生どうなるかはわからないので…)。